骨董品の価値と日本人の生活様式

日本画が額縁に入れられて壁を飾っている姿は、日本国内においては珍しいことであるかもしれませんが、海外では浮世絵のような日本画をがくに収めて自宅のオブジェにされている方は少なくないようです。

日本人にとって日本画は母国の美術であるはずなのに、なぜか敷居が高いものであると感じてしまうのは、西洋人のように気軽に絵画を自室に飾る習慣が希薄であるからかもしれません。

浮世絵が流行した江戸時代、当時の江戸の人びとにとって、日本画は様々な情報を得るためのツールの1つであり限られた特権階級の人びとが楽しめるような希少品であるというよりはゴシップ雑誌のように気軽にながめる娯楽であったようです。

特別や知識や学を必要とせずとも誰もが見て楽しめる情報であったのかもしれません。現代を生きる私たちが、浮世絵のような日本画を敷居の高い美術品であると捉えてしまう背景には骨董品としての価値があるからかもしれませんね。

海外の人びとは価値のある絵画や陶器などを骨董品として生活の中で愛用したりすることに慣れておりますが、日本人は高価なものを日常生活の中でありようすることに慣れていない人種であるのではないかと考えております。

→額縁で日々に遊びを outfittersトップへ